代官山 蔦谷書店 ~本におかえりなさいませ~
2012年 02月 17日

こんにちは、小林です。昨日はSALEXのワークショップ『住宅産業大予測2012』に参加した帰りに少し寄り道しました。代官山 蔦谷書店へ写真はレジにあったしおりです。



落ち着いた雰囲気のなかに力強い生命力を感じる空間でした。うまく言葉に出来ませんがパワーをチャージできる場所といった感じです。今年3月には埼玉県久喜市にもOPEN予定があり今後3年で30店舗展開するようです、非常に楽しみですね。
代官山 蔦谷書店について2012年2-10号の日経アーキテクチュアにカルチュア・コンビニエンス・クラブCEO増田宗昭さんのインタビューが掲載されております。
そこに集まる人は集まった人をみてかっこよいライフスタイルを選ぶ、蔦谷書店はそうゆう場所だと紹介されています。また一番居心地の良い場所=自分の家・書斎をテーマに、沢山の利用者にとっての『家』を作ったそうです。これらプレミアムエイジをターゲットとしたマーケティングは参考にすべき価値観です。なんどでも行きたくなる建築、TUTAYAファンの皆様の是非一度遊びに行ってみて下さい。
本日は午後から、スタッフ塩谷の結婚をお祝いしに行って来ます。
おめでとう塩谷さん。
■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

人気blogランキングをクリック☆