エアコンの掃除 | S28NTAXS/ダイキン
2012年 12月 31日





上が清掃後、下が清掃前。カタログによれば、カビやアレル物質、ニオイを吸着するものだそうです。これがあるのと無いのでは体感的にどんな差があるのかキニナル部品です。

カタログをよーく読みながらの作業は約1時間(子供達の助人有り)
こうゆうのは、年数経つほど面倒になっていくので一年目に頑張っておくのが良いです。私はお掃除ロボ反対派でしたが、結構優秀なのではと考えを改めました。しかし、お手入れ不要というふれこみは良くないですね。道具は使いようなのですから、しっかりお手入れして長く効果的に使いましょう!!キレナイハサミはナントヤラ。
『物を大切にする精神』を育みましょうっ!!
エアコンを分解しながら掃除する私の姿が、子供達の心を育んでくれるものと信じています。
今年も一年間大変お世話になりました!!
年末休業は12月29日~来年1月6日までです。
モデルハウスは1月4日(木)~1月6日(日)OPEN致します。
フェイスブックページでも情報発信中です。
小林大介のフェイスブックページを見てみる
皆様のいいねが原動力!!友達申請お待ちしております!!
■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

人気blogランキングをクリック☆ 応援ありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------
《 FPグループTVCM 》
FPグループ TVCM①『壁の中の大切な事』
FPグループ TVCM②『勉強家が行き着いた家』
FPグループ TVCM③『建てた人の声を聞いてください』