★サーキュレーション機能。
サーキュレーション機能を使ってお部屋の空気を循環させ、洗濯物の乾燥を促進させます。
細かな原理は判りませんが、現在我が家では1階の寝室と2階のリビングに洗濯物を分散させているのですがこのサーキュレーション機能付きエアコンがある2階の方が圧倒的に乾きが良い状況です。
ちなみに1階の寝室にもエアコンはあるのですが、型式が古くサーキュレーションボタンは付いていません。そんなときは扇風機やサーキュレーターを使うのも良いかもしれません。
理科の授業で習った事を思い出すと、空気は暖かいほど沢山の水分を持つ事が出来るそうです。
(確か飽和水蒸気量と言います。)
温かい空気は上に上る性質がある為、1階よりも2階、2階よりも小屋裏の方が空気の温度が高くなる傾向があると予想できます。そのうえ、我が家は2階をリビングとしてほぼワンルームの間取りとしている為空気の量(気積)も大きいのです。といったような、いろいろな条件がありますが我が家では冬は加湿の為寝室を、湿度の高い季節はリビングを室内干し場所とするのが良さそうだという結論に至りました。
2階リビングを検討中の共働き世帯の皆様、是非是非リビングに物干しスペースを。
一緒に換気計画やエアコンの選定をしておくと更に便利です。
\ 今週末は吉見の家の見学会へ /
■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい 奥山建設 ■■■ 

↑ 「吉見の家」ご見学いただけます。お電話にてお問合せ下さい☆
株式会社奥山建設049-262-2239