ゴーヤの摘心をしました <緑のカーテン>
2007年 06月 02日
これからの季節、「よしず」がホームセンターやスーパーに並びますよね。
「緑のカーテン」は、ツル性の植物で作った日除けのこと。。。

我が家のゴーヤもずいぶん育ってきました。
高さ1m位もしくは、6~7枚のギザギザの葉が出てきたら、一番先端のツルの先を切ります。
そうすると、子ツルが出てきて、伸びもよくなるそうです。
ただ、勉強不足で、ツルが伸びて分岐しているすぐ上で切ってしまいました。
"2~3cm上で切ると、枯れて雑菌が入るのを防いでくれる"そうです。
・・・幸い、2日経過した今も元気に、子ツルが伸びてきています。ほっ。

「こっちの葉っぱは切らないの~?」とでも言いたげな息子だいり。
プランター手前の子達は、もうすぐお隣さんにもらわれていく予定になっています。
実は、発芽率がそんなに良くないと思って、少し多めに種を蒔きました。
しかし、なんと!全ての種から芽が出て、育っています☆

アサガオで緑のカーテンを作っているところ。 子どもの成長って・・・。
▼いつも応援クリックありがとうございます!!

■奥山建設のHPは、こちらです。→性能・空間・デザインにこだわった住宅。奥山建設
奥山建設のイベント情報は、こちらです。→event information