









6月にプランのご提案をさせていただいた川越市O様邸。
本日、建築お申し込みを頂きました☆ ありがとうございます!

プランナー加藤の言葉を借りると 「パッシブデザインに正面から取組んだ計画」 です!!
そして、奥様からイラスト入りのご要望書をいただきました♪
もぅ、かわいくて。。。 ちょっとご紹介させてください(≧∀≦*)

お子様がきっとお好きな三輪車。
ご主人様の大事なタイヤ。
ご友人をお迎えする時のお心遣い。。。
奥様のお家への想いがいっぱい詰まった宝物です☆
楽しいお打合せになるよう、まずは、じっくり読み込みます!!!!
<おまけ>
よしみの家の 洗面コーナーです。

私も、可愛くて、がっつり使える大きな洗面ボールを探していました。
御参考までにどうぞ☆
■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい 奥山建設 ■■■
☆ 完成見学会 開催決定! ☆
暮らしを楽しむ木の家 吉見の家
7月14日~ 19日・20日
10:00~16:00 ご予約制です
→ → 吉見の家ブログもご覧いただけると嬉しいです ← ←
☆ 体験宿泊 始まります! ☆
木のぬくもりに包まれた モデルハウス
7月1日~9月30日・ご予約受付中
お電話お待ちしております! TEL049-262-2239
富士見市T様邸は、明日お引渡しさせていただきます。
完成見学会はお彼岸の三連休となってしまいました。
ご見学頂けなかった皆さま、申し訳ありません><;; 少しでもお伝えできれば幸いです。
まずは、キッチン。
左側の造作棚は、ポリカーボネートの扉で全面を隠すことができます。

キッチン用品と、洗剤などの日用品も収納される予定です♪
キッチンに立つと、こんな感じ♪

南の高窓から、お日様の光が落ちてきています!
キッチンの向こうに見える、腰高のカウンター収納は・・・

書籍や、学校の書類関係などなど、
リビングにあると便利な物を、ちょっと隠しておけて便利そうです!
シンプルで木のぬくもりいっぱいのT様邸。
これからお施主様ご家族の色に染めていっていただきたいと思います!!
■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい 奥山建設 ■■■
■ モデルハウス 「成長する家」 ■
木のぬくもりに包まれた、省エネで快適に暮らせる家。
>>体験宿泊できるモデルハウス
一昨日の土曜日、ご入居から1年点検のため、Tさま邸へお伺いいたしました。
↓ 2階の寝室にて。 奥さまと弊社社長小林。

小林が床下点検をしている間、奥様からお話を伺うと・・・
「収納をたくさん作ってもらったので、よかったです」 とのこと。
設計時のご提案がお役に立てていて嬉しい*^^*
私自身も見習いたいくらい、スッキリ暮されていました。
Tさま邸の収納計画を ちょっとご紹介させていただきます!
↓ キッチンのカウンター廻り。
白いタイル貼りのカウンター下は、手作りのカーテンをかけてスッキリ。

↓ キッチンの収納は、写真左側を食器とその他いろいろ。
写真右側はリビングから見えない部分なのでオープン棚に。
掃除用具など日用品を、かごを使ってスッキリ収納されています。

↓ 洗面室では、洗濯機の上のスペースを有効利用。ここでもかごが大活躍。

↓ 玄関の下足入れも大工さんが作りました。
扉をつけず、手作りのカーテンで目隠しされています。

手作り感いっぱい、木のぬくもりいっぱいのTさま邸。
これからも心地よく、ご健康に暮していただきたいと思います(^-^*

■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

人気blogランキングをクリック☆ 応援ありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------
《 FPグループTVCM 》
FPグループ TVCM①『壁の中の大切な事』
FPグループ TVCM②『勉強家が行き着いた家』
FPグループ TVCM③『建てた人の声を聞いてください』
我家の週末は・・・
「掃除するよー! (学校の) 洗濯物だしてー!」の 掛け声で始まることが多いです(^^;
毎日の暮らしのなかで
「暮らしのスタイル」に合った収納 があると 嬉しいもの。
ふじみ野市S様邸は、空間を最大限活用した工夫がいっぱいです。
例えば、階段下収納。

上部が斜めになった 扉 を開くと ↓

可動棚と、ハンガーパイプが 造り付けられています。
ここは、洗面室の収納としてプランニングされていて
毎日の暮らしの中で 活用して頂けることと思います。
・・・あ♪
明日OB訪問会で伺う「笑顔のあふれる家」の 階段下収納には
ご家族の人数の数だけ 引出しを造り付けられましたね。 懐かしい*^^*
逆に、出来るだけ造り付けることはしないで、その時々の用途に合わせて 置き家具を活用!
というご夫婦もいらっしゃいます(^-^)b
暮らしのイメージを伺う中で、ご提案・ご相談させていただく収納計画。
注文住宅の魅力でもあるのかなと思います。
■ S様邸完成見学会は、7月7日(土)・8日(日)開催いたします。
■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

人気blogランキングをクリック☆
---------------------------------------------------------------------------
《 FPグループTVCM 》
FPグループ TVCM①『壁の中の大切な事』
FPグループ TVCM②『勉強家が行き着いた家』
FPグループ TVCM③『建てた人の声を聞いてください』
玄関ホールの引き戸を開けると、クローゼット。

奥様エリアとご主人様エリアを決めて、お二人それぞれ使いやすいように詳細はお打合せしました。
右下は、階段下スペース。お布団など大物はここに。
お風呂を2階にあげたので、老後には・・・(^-^*
クロゼット奥にユニットバスをつくれるように、基礎を工夫してあります☆
■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■
今日は、三芳町のS様邸へ♪
With年末号と、ある雑誌掲載のための取材に伺いました。

2階リビングには、無垢のテーブル。
『なかよしライブラリー』さんの家具です。
素材感といい、テーブルの丸みといい・・・奥山の木の家にしっくり*^^*
Sさま。楽しいひと時。そして幸せなお茶の時間をありがとうございました!
土地を探されている頃に奥様から
「夫婦でお茶の時間が大好きなんですっ♪」 て伺っていましたよね^^
プランニングを始めるときにも、お茶の時間を楽しめるようにって言葉があって。
・・・そんなことを思い出して、嬉しくなりました。
昨夜は子ども達と3人で、ゆず湯に入りました^^ ぽかぽか~♪
さて以前、こちらでご紹介させていただいた はるかぜの家 さん。
期間があいてしまいましたが、ご紹介します☆
『1階には、土間続きのシューズクローゼットなどの収納スペースを充実!
機能的な間取りとなっています。 by設計室 小高』 ということですが。
↓ 「玄関の収納はよかったな~って・・・」とお話くださったのは、奥さま。

収納の中には、"靴"だけでなく・・・
洗ったペットボトルやプラスチックゴミ用のゴミ箱(写真上右)や
ガーデニング用品、折りたたみ傘・・・驚くほどの収納力!!
そして、土間から床に、2方向からあがれるようになってます。(写真上左)
ご家族は、↓ こちらの家族の玄関から~。

玄関がすっきりして、それでいて、欲しい物を必要な時にすぐ手に取れるって
主婦には嬉しいですよね*^^*
私、毎朝・・・
「幼稚園バスが来ちゃうよ~ かばんしょって~ きゃ~(><*」 もうバタバタで(汗

↑ はるかぜの家さんちの ランドセル置き場 ☆☆☆
いっこ上の段の水色の箱は 名札入れ だそうです。
前日の夜に持ち物をそろえたランドセルなどをここに置いて・・・。朝はスムーズ(^-^)b
きっと、玄関収納・シューズクロゼットって、ご家族ご家族の使い方がありますよね☆
ご家族の使い方に合わせて造らせて頂いて
そして使い方の変化に合わせて、棚の高さを変えたり、増やしたり・・・♪
そんなところも魅力なのかなって思いました。
■1月29日夜~ こっぱナイト 詳細は 小高のブログにて
■1月10日(日) 『芽吹きの家』@長期優良住宅 完成見学会
■1月9日(土)・16日(土) 長期優良住宅先導的モデル事業 説明会
■1月17日(日) 住み方セミナー
詳細はホームページにて
だいりと1歳違いの、しゅん君がお手伝いを沢山してくれるとの噂を聞きつけ・・・キッチンを拝見!
子ども用の食器は、子どもの手の届くところに(^-^)/

しゅん君が届かないところは、小学生のお姉ちゃんが届くので
「ななたん、とって~♪」 って、お願いするそうです。。。かわいすぎるっっ><*
汗をふいたりするハンドタオルは・・・ここね(^^* ↓ どれが好き~?

「お片づけしなさいっ!」って言う前に
自分で片付けしやすい環境・・・使いやすい収納の工夫をしてみようと、自己反省です。
でも、赤ちゃんのころは
危険性のある物はとにかく上の方に・・・手の届かない場所にしまいますよね。
年齢とともに しまう場所の高さ もかわってくるもんだな~と。 実感しています。
子育て世代には 柔軟な収納 が求められますね☆

_________家づくりの見学会・勉強会開催中*^^*_________
■住み方セミナー! モデルハウスでのイベントです☆
6月14日(日) 詳しくはHPを>>>
お気軽にお電話ください → 049-262-2239
___________おくやまのブログいろいろ___________
ホームページ つれづれ日記 スタッフリレーブログ
お客様のブログ更新中! → → はじまりの家 ふくおかさんち