人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快適に暮らせる「木の家」をお施主様と二人三脚でつくり上げる工務店 株式会社奥山建設 代表小林大介と妻むらおかみほ夫婦です。 埼玉県在住。


by fp-okuyama
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

住宅設計のヒント

住宅設計のヒント_d0080906_1424576.jpg


こんにちは、小林です。昨日のセミナーを受け、『建築家吉村順三のことば100 建築は詩』を読み返しています。

~抜粋 毎日新聞1989年1月4日 心の豊かさより~

建築は、はじめに造形があるのではなく、はじめに人間の生活があり、心の豊かさを創り出すものでなければならない。そのために、設計は、奇をてらわず、単純明快でなければならない。

なんかいいなって共感します。施主と設計者と施工者の価値観の共有が住宅設計成功の秘訣ではないでしょうか。家づくりのパートナーとして選んだ工務店やハウスメーカー、または大工さんの価値観に共感出来ていますか?



■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

blogランキングへ 
人気blogランキングをクリック☆

# by fp-okuyama | 2012-02-25 19:28 | 本いろいろ | Comments(0)
行列が出来る工務店の法則_d0080906_18594820.jpg

こんにちは、小林です。今日は研修会で品川に来ています。

行列が出来る工務店の法則〜2012年の生き方〜講師:三浦祐成氏/新建新聞社取締役局長

三浦さんの話を聴くの今月2度目、工務店マネージメントのヒントを求めて参加しています。住宅業界の状況や俯瞰的にみた工務店の抱える課題をレクチャー頂きました。『売りたい人が沢山いて買いたい人があまりいない』そんな日本で勝ち残れる工務店であり続けるためには。


行列が出来る工務店の法則_d0080906_18595090.jpg



今日得たアイデア
『奥山建設の価値観を拡げる努力を続ける』
これは僕の仕事ですね。さて具体的には何をしようか。


■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

blogランキングへ 
人気blogランキングをクリック☆

# by fp-okuyama | 2012-02-24 18:41 | Comments(0)
『気密性を高めるのは何のため?』/建て主にもわかる建築用語スクール _d0080906_19221845.jpg


こんにちは、小林です。日経アーキテクチュア2012.2-25号を読んでいます。
建て主にもわかる建築用語スクール/住宅省エネ編第4回『気密性をたかめるのは何のため?』
講師:宿谷昌則(東京都市大学教授)

今回は住宅の気密性能を表す値『C値』について話が始まり、気密性能と関係の大きい換気計画および、自然エネルギー利用の観点から卓越風の話題が取り上げられています。

C値は隙間相当面積のことで、住宅の床面積あたりの隙間の大きさを表します。数値が小さいほど隙間が小さく気密性能に優れる事を意味します。国の省エネルギー基準でもかつては指針があったのですが現在はなくなっておりその理由は不明です。目安として旧基準を参考にすることは出来ます。建設予定地を埼玉県とすると1999年の基準(次世代省エネ基準)で5.0cm2/m2でした。(2009年に改定されなくなっています)現在奥山建設ではお客様に0.7cm2/m2以下をお約束しています。FPグループの基準ですが、C値を1.0以下にする理由については、外部の風速が5メートルを超える場合を想定したときの影響を考えての事です。10年以上前からかなり高い基準を標準としていた事が判ります。

気密について考えて欲しいこと
①気密性能ある施工をするのは誰か?
②気密処理された内側にある木材の防腐・防蟻処理について

まず気密性能ある施工をするのは誰か?ですが、これは職人さんが行います。では、どんな職人さんが関与するのでしょうか。弊社の例ですが、まず大工さんの役割が大きいです。それから外壁や床や屋根を貫通するものを考えます、給排水配管や電気配線、エアコンのダクトなども注意して施工する事が望ましいです(外皮を貫通するのですから隙間を生む可能性が大きい)現場管理を行う監督や設計士は品質を管理する責任があります。ですが、毎日現場に張り付いて気密処理をチェックしている監督を見たことがありますか。おそらくあまりそういう方はいないでしょう。住宅の気密性能の高める為には職人さん達の経験と高い意識が必要です。

もうひとつ着目してもらいたいのが、防腐防蟻処理についてです。合板下地やビニールクロス仕上げが標準的になった事で住宅の気密性能は意識せずとも高まった経緯があります。今居る室内を見回して壁や天井がビニールクロスで隙間無く仕上げられているとしたら、空気がそこを通過し難いという事はイメージし易いのではないでしょうか。高性能な気密性にはならなくともそこそこの気密性を持つことになります。そこで、シックハウスが登場します。さまざまな条件があるのでしょうが、気密性能の向上と揮発性有機化合物を含んだ建材、家具の普及が重なった事が科学物質過敏症が増えていった原因とひとつではないでしょうか。防腐防蟻材ですがまったく人体に影響しないという確証がありますか?。気密性の高まった住宅の室内に露出する部分にこの防腐防蟻材を利用するリスクをきちんと考えるべきです。外断熱工法では、床下を室内と一体的に計画するケースがあります、この場合は土台・大引きの処理にも注意が必要です。小さなお子さんのある家庭では特に心配ですね。

先日、見学会にいらっしゃったお客様から、C値の地震や経年劣化による影響について尋ねられました。今FPグループでは築後数年たったお宅での再気密測定を実験的に行っています。その結果については後日まとめようと思います。


■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

blogランキングへ 
人気blogランキングをクリック☆

# by fp-okuyama | 2012-02-23 19:19 | 本いろいろ | Comments(0)
SheratonGrande TokyoBay /グランカフェ_d0080906_17583259.jpg
こんにちは、小林です。
8年前に結婚式を行った式場、時間の経つのは早いものですね・・・。あの頃僕は若かった。



SheratonGrande TokyoBay /グランカフェ_d0080906_1758335.jpg
毎年結婚記念日に遊びに来ているSheratonGrande TokyoBay 。今年は2人で美味しいランチをいただきに行きました。/ぴあ発行『至福のホテルブッフェ&スイーツバイキング2012首都圏版』ホテルブッフェ部門第3位



平日にも関わらず結構な賑わいです。大半はリタイアされたであろう世代です、これもプレミアムエイジマーケティングでしょうか。ともあれ、僕にとっては思い出の場所。不景気に負けず何時までも記念日を過ごす場所として在りつづけて欲しいです。明日からまた頑張るぞ!!


■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■

blogランキングへ 
人気blogランキングをクリック☆

# by fp-okuyama | 2012-02-22 17:57 | おでかけ | Comments(2)

oiwai

blogランキングへ 
人気blogランキングをクリック☆


oiwai_d0080906_2035353.jpg
こんにちは小林です。今日は僕の結婚記念日、8周年!!




oiwai_d0080906_20343820.jpg
子供も大きくなりました。BGMは先日美穂が買ってきたSMAPAID/SMAP・・・。
偶然、結婚式に友人が歌ってくれた『世界に一つだけの花』が流れてきます。あぁこうゆう巡り会わせってゾワってします(笑)。幸せを大切にしましょう!!!



■■■ 木の家のぬくもり 明日が楽しみになる住まい ■■■
# by fp-okuyama | 2012-02-21 20:28 | 我が家の子育て | Comments(0)